配信業で稼ぐ副業比較!ライバー・ユーチューバー・チャットレディの違いと稼ぎ方

動画配信で副業をしている人は増えています。ちょっと前まで配信者と聞いてもどんなことするのかわからなかったですが認知されるようになりましたよね?
大学生やフリーターさん、会社員さんたちが新しい稼ぎ方として動画配信サービスを使って副業をしています!
ネット配信業で有名な
- ライバー
- ユーチューバー
- チャットレディ
3つの活動や稼ぎ方の違いを比較してそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。

ライブ配信で稼ぐ方法はいろいろあります。副業で何をやろうか迷っている方はぜひ読んでみてください。

配信業で稼ぐ仕組みを知ろう

動画配信で有名なユーチューバーという言葉は今普通に使うし。社会的にも認知されています。ライブ配信やネット配信で誰でも稼ぐことができるようになりました。
なんで動画配信サービスでお金が稼げるのかというと、動画配信プラットフォームでお金が発生する仕組みがあるから。
- 広告収入
プラットフォームが視聴者に向けてCMをすること。配信者はプラットフォームからお金をもらう - 企業案件
動画配信者が企業さんのPRをして企業からお金をもらう - 課金制度
動画やライブ配信を見るのにユーザーさんが配信者に課金すること
直接ユーザーさんが、動画配信している人にお金を払わなくても。宣伝効果がある動画には広告主さんがお金を払ってくれることでお金が稼げるようになっています。
ネット配信をする媒体はたくさんあって、YouTube以外にもたくさんの方法があります。
ライブ配信やネット配信で稼ぐ方法で有名な「ライバー」「YouTuber」「チャットレディ」の仕事内容を比較します。
始めてみようと思っている人もたくさんいるビジネスモデルです。
ライバーはどんな仕事?
ライバーとは、「ミクチャ」「Pococha」「17LIVE」「ツイキャス」などのライブ配信アプリ上で動画を公開している人のこと。
ライブ配信アプリはたくさんの種類があります。
アプリをインストールしている世界中の人にライブ動画を配信することができるので、動画編集などの手間は要らず気軽に仕事をすることができるのが特徴。1人(あるいは複数)のライバーさんと大勢の視聴者さんがチャットやアバターを通してコミュニケーションを取る仕事です。
年齢制限は12歳以上とか、18歳以上とかアプリによって制限があります。

ライバーの収入源は視聴回数と投げ銭(ギフト)。
視聴回数は1視聴あたり0.1円〜とアプリ内でのランクによって変わっていて、相当人気にならないと視聴回数だけで収入を稼ぐことは難しい…。なのでライバーのメインの収入源は「投げ銭」。
投げ銭とは、視聴者さんがライバーさんに対して送るギフトのことで配信が好きで応援したい時に課金をしてくれる行為。投げ銭の金額は、数百円〜数万円。
もらえる金額の上限はないので、人気のライバーさんなら1回の配信で数十万円稼ぐこともできます。

ライバーさんはいろんなカテゴリーがあるので、できそうなカテを選んで配信しましょう。
地下アイドルとか容姿に自信がある人が多くやっているイメージです。
YouTuberはどんな仕事?
ユーチューバーは、YouTube上で動画を配信している人のこと。
利用規約はありますが、年齢制限などは特になく誰でもユーチューブに登録して動画配信を始めることができます。生配信をすることもできますが、基本的には編集した動画をユーチューブにアップしていく仕事です。
顔出しをしないことも可能、アニメーションや動物の動画をアップしている人も多いです。

ユーチューブは知らない人がいないニューメディア。自分のチャンネルはすぐに作れます。
ユーチューバーの収入は、広告収入と企業案件とスパチャ(投げ銭)です。
広告収入は動画配信をして視聴回数に合わせて、1PVあたり0.1円〜0.5円くらいの収入が見込めます。編集した動画を投稿して放置しておけばいいので、ライブ配信のように稼働していなくても収入が発生するメリットがあります。
企業案件は、企業さんからのタイアップで報酬がもらえること。
1案件数万円〜数百万円と幅があります。
YouTuberとしての認知度やチャンネル登録者数が多ければ稼ぎやすい仕事です。
有名になれば稼ぎやすいですが、自分のチャンネルに広告を貼れるようになるまで「再生時間」「チャンネル登録者数」などの制限があることがネック。登録して速攻稼げる副業ではありません。

YouTubeはライバルが多いしすぐに収益化するのは難しいのですぐやめる人は多いです。
有名なユーチューバーになれれば生配信でスーパーチャット(投げ銭)をもらうこともできます。
チャットレディはどんな仕事?
チャットレディは、ライブチャットサイトでライブ配信をしている女性のこと。

ライバーやユーチューバーみたいに、大勢の人とコミュニケーションを取る仕事ではないです。仕事内容は、「アダルト」「ノンアダルト」がありネット上のキャバクラみたいな感じです。
働き方はさまざまで、通勤することも在宅で仕事することもできます。たくさんのライブチャットがあるので、自分に合ったサイトを選ぶことができます。

チャットレディの収入源は、「投げ銭」と「配信時間給」。
ライバーみたいに投げ銭機能がありますが、チャットレディの場合は男性ユーザーが配信をみているだけである程度高額な課金をしているのでそんなに投げ銭は期待できません。
メインは配信時間給です。1分70円〜140円くらいのお金を稼げます。
他の動画配信の稼ぎ方とは違って、登録者が少ないと稼げないということがないので、サイトに登録してすぐに稼げることが特徴です。

登録したら即報酬を稼げるのは、他の配信業にないメリットです。
ライブチャットではいろんな稼ぎ方ができるので、動画配信していない時間でもお小遣い稼ぎできます。
働いた時間分報酬が発生するのは、チャットレディのメリットです。

ライバー・ユーチューバー・チャットレディの違い
動画配信サービスのメリット・デメリットを紹介したのでその違いを表にまとめました。
ライバー | ユーチューバー | チャットレディ | |
---|---|---|---|
報酬発生まで | 早い | 数ヶ月〜 | 即日 |
稼げる相場 | 数万円 | 数万円〜 | 数万円〜数十万円 |
ライバルの数 | 多い | とても多い | 少ない |
容姿レベル | 高い | 企画による | ほとんど関係ない |
エッチな要素 | ほとんどない | NG(アカバン対象) | あり(なしでもOK) |
年齢制限 | ある | なし | 18歳以上 |
初期費用 | 無料 | 機材が必要 | 無料 |
SNSのフォロワー | 必要 | 必要 | 不要 |
副業として始めるなら、稼げるようになるまでの時間がモチベ維持に超重要。
YouTuberは、有名になればかなりの高収入を稼げる夢がある活動ですが。今から新規チャンネルを作って参入しても競合(ライバル)がたくさんいるので稼げるようになるまでに相当な努力が必要です。

著者は何回もYouTubeで挫折しています。。

動画配信サービスにチャレンジして稼ごう
副業をやっている人はたくさんいます。
でも、稼げる副業は何かしら人とは違ったスキルが必要なことが多いです。
だから副業を諦めてしまう人が多いですが…。なんのスキルも必要ない「動画配信」で稼ぐことはとてもおすすめです。

特に「チャットレディ」は知名度がなくても大丈夫なので普通の一般人女性でも高収入が稼げます。
チャットレディを調べると結構怪しい記事がたくさん出てきますけど…。
エッチなことや派手なパフォーマンスを一切せずに、普通におしゃべりしていればいいだけのライブチャットサイトもたくさんあります。

チャトレは登録後すぐに報酬が稼げるので、今まで副業を続けるモチベーションが続か多なかった人にも超おすすめです!!
気になる方は、チャットレディに関する記事をたくさん書いてあるので読んでみてください。