メール副業は詐欺なの?お金儲けの話は全て嘘?メール副業と詐欺メールは全くの別物!

メール副業は詐欺なの?お金儲けの話は全て嘘?メール副業と詐欺メールは全くの別物!

記事内で紹介するサービスを利用することで当サイトに売上の一部が還元されることがあります。

皆さんも経験あると思います。

おめでとうございます。あなたに〇〇万円振り込みます。

ジャニーズの〇〇だけど、〇〇(同じ事務所のアイドル)くんだよね?連絡くれないと困るよ…。

いかにも怪しいメール。

メールレディは怪しいと思われている理由は?「スマホで副業」の危険性は?メールレディは怪しいと思われている理由は?「スマホで副業」の危険性は?

危険なサイトに登録している覚えはなくても、メッセージやメールに毎日送られてきますよね…。

いい加減誰も騙されないからやめてほしい…。

さちこ

メールで個人情報を引き出そうとしているので詐欺メールには、返信しないようにしましょう。

メールについているURLもクリックしてはダメです。

 

迷惑メールの中には、あやしい副業をもちかける勧誘メールもあります。

副業の勧誘をするメールは詐欺なので注意してください!

メール副業と詐欺メールを混同してしまう人がいるので、違いを徹底的に紹介します。

お金を振込むように言われたら詐欺確定

ネットで仕事をしたことがない人は、副業とかネットビジネスと聞くとわからなくて相手にそれらしいことを言われると騙されることが多いみたいです。

  • メッセージ
  • メール
  • SNSのダイレクトメッセージ

ほぼ毎日受信するビジネスの勧誘や、お金あげますのメール。

全て詐欺です。

本当にお金を配っているのは前澤社長くらいですね…。

さちこ

冷静に考えれば詐欺だと気づくはず

お金は誰にとっても大切です。

そんなお金を見ず知らずの人に突然あげる人なんていると思いますか?

答えはNO。

どんなにお金持ちでも、自分のためにならないお金は使いません。

お金配りおじさんで有名な前澤さんも、自分のためにお金を配っています。ただの善意でお金をくれる人なんてこの世に親くらいしか存在しません。

 

もし仮に本当にくれる人がいたとしても、冷静に考えると自分がもらう理由はないですよね…。

普通に生きているだけで、突然見ず知らずの人から「お金あげます」なんて言われることは絶対にないのです。

 

でも、人は自分の都合の良いように解釈してしまう真理があるので、それにつけ込んだ詐欺。

騙されてしまう人は後を立ちません。

詐欺の手口を紹介します。

さちこ

メールでお金をあげると言われた後の流れ

メールでお金をあげる趣旨のメールが来たら返信をしてはいけません。

理由は、そのメールアドレスが生きていると知られてしまうから。

メールが来たら無視するのが一番良いです。

最近多い詐欺メール
  • ヤマトを名乗るニセ業者からの宅配メール
  • アマゾンを名乗るニセ業者からのクレジットカードの更新のメール
  • ジャニーズの人からの間違えた風のメール
  • コロナ支援金を装うメール
  • 現金お預かり中のメール

全部詐欺です。

万が一返信してしまったり、URLをクリックしてしまうと、サイトに登録させられて登録料金を請求されることがあります。

SNSとかで返信すると最終的に、

  • メッセージのやり取りのポイント
  • 口座開設のための費用
  • サイト登録のための費用

いろいろな理由を作ってお金を振込むか、クレジットカードを登録するように指示されます。

業者は言葉巧みに誘導してくるので、絶対にお金を支払ったりカード番号を入力してはいけません。

メール副業は詐欺なの?メール副業と詐欺メールの違いは?

とりあえず、自分に勧誘が来た詐欺メールには注意しましょう。

詐欺メールのことを、ネットでメール副業と勘違いしている人がいます。

ですが、全くの別物。

確かにメール副業で詐欺に引っかかってしまっている人もいますけど、それは詐欺サイトに登録してしまった場合に起こることです。

副業詐欺に引っかかってしまわないように注意するべきことは、こちら側がお金の請求をされるかどうかです。

 

副業というのは、アルバイトと一緒で自分の時間を使ってお金をもらうことです。

副業をするのにお金をこちらから相手に支払うことは絶対にありえません。

 

副業で、登録料や振込手数料を請求されたらその副業は詐欺なのでやめてください。

さちこ

メール副業と詐欺メールを混同してしまう理由は、どちらにも「メール」「お金」が共通しているから。

メールで副業する場合、安全な稼ぎ方は1つしかありません。

メールレディ詐欺に注意!騙されないために気をつけることは?メールレディ詐欺の手口とは?危険な被害やお金を騙し取られないために気をつけること

メール副業で詐欺ではないのはライブチャットのメールレディだけ

ライブチャットサイトで、男性相手にメールをする女性のことをメールレディと言います。

完全無料で登録できるライブチャットに登録して始めるバイトのことで、

  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 名前
  • 住所
  • 顔写真

などの個人情報が外部に漏れることがないので安心してバイトすることができるサイトです。

ライブチャットは国に届出を出して営業しているので違法ではない安全なサイトです。

さちこ

ネットで検索して出てくるメール副業とはライブチャットのメールレディのことです。

ライブチャットにも、詐欺業者はいますけど大手のライブチャットでバイトをすれば詐欺被害にあうことはないです。

メールレディおすすめサイトランキング!本当に稼げるサイトはどこ?サイトの口コミや評判を徹底解説メールレディおすすめランキング!安全に稼げる大手サイト&アプリ徹底比較

出会い系サイトのサクラのように、騙して稼ぐ仕事でもないです。

メール副業と詐欺メールは全くの別物!

「メール副業」と調べると詐欺被害のページが出てきますけど…。

大手のライブチャットでメールレディをしていれば、詐欺や危険なことに巻き込まれる可能性はありません。

メールレディは詐欺の被害やお金を請求されることは本当にないの?メールレディは詐欺の被害やお金を請求されることは本当にないの?

高齢の女性がよく被害にあうみたいですけど、ライブチャットでメールの副業をすれば年齢は関係なく稼ぐことができますし、

こちらから登録しているサイトや、やり取りしている男性にお金を支払うことは絶対にないです。

メール副業の報酬は、頑張って月に3万円稼げれば良い方な地味な副業。

メールをするだけで、何十万円をもらえることはまずないので、詐欺メールがきて「お金をあげる」と言われたら100%詐欺なので信じないようにしましょう。

さちこ