内定取り消し・入社先が決まらない…そんな状況も考えておくべき!今できる仕事をやっておこう

内定取り消し・入社先が決まらない…そんな状況も考えておくべき!今できる仕事をやっておこう

さまざまなメディアで言われていることですが…、2021年卒業の新卒の就職先が過去最低になりました。

新型コロナウィルスの影響を直接受けている

  • 飲食業界
  • 旅行業界
  • 観光業界
  • エンタメ業界

上記はもちろんですが…。

それらに関連している業界もコロナの影響を受けています。

過去に不況になったのは、リーマンショックでしたけど今回のコロナショックはそれを大きく上回りそうと経済学者もメディアで見解を出しています。

コロナで減った分のボーナスを取り戻す!来夏に向けて今から副業を本気でやる大切さコロナで減った分のボーナスを取り戻す!来夏に向けて今から副業を本気でやる大切さ
2021年卒の人だけではなく、これからの世代の人は就職超氷河期になりそうです。

エリカ

すでに決まっていた就職先から内定を取り消されてしまっている人。

就職先が倒産しそうな人。

そもそも内定が全くもらえない人。

どんなことができるのか、一緒に考えていきましょう。

新卒の採用は危機的状況?!

コロナ関連のニュースで、あんまり企業が倒産していないというニュースを1月になって見ました。

2020年(1-12月)の倒産は7,773件で、2年ぶりに前年を下回り、過去50年間で4番目の低水準となった。

例年よりも、倒産数が少ないという見解がありますけど…。

これは、現場をみていない間違った数字。

2020年に倒産する会社が少なかった理由は、国や銀行が企業にたくさんのお金を貸していたからです。

コロナの影響で、国や都道府県からの給付金がたくさんありました。

実際に売上はかなり下がっているけど、借金をしたり給付金を借りることでなんとか生き残っておる企業がたくさんあります。

国や都道府県も財源が無限ではなく、いつまで保証してくれるのかわからない状況です。

今年は倒産・廃業する企業は過去最高に増えると言われています。

新卒採用を見送る企業が続出しているのは人に投資できなくなっているから

企業が新卒を採用する意味はそれぞれですが、1つに投資の意味合いが大きいです。

言い方はよくないですが、仕事ができない新卒を採用するということは将来の会社のために投資をしているということ。

売上が思うように上がらない状態で、しかもコロナで先が全く見えない状況。

たくさんの借金をしてその資金で新卒採用の投資をするということは、あなたが消費者金融で借金をしてそのお金で10年後に利益が出る投資をするのと同じようなことなのです。

企業を存続するためにもとにかく今いる従業員を守ることが優先。

コロナの影響を受けて売上が下がってしまっている業界では新卒採用がかなり難しい状況になっています…。

新卒採用見送りしている企業は、そうゆう理由で新しい人材を採用できないのです。

エリカ

アルバイトもできない…

さらに厳しいことに…、今の時期アルバイト先もなくなっている学生さんが本当に多いです。

学生に人気の

  • 居酒屋さん
  • 飲食店
  • キャバクラ
  • ガールズバー

などの学校終わった後に気軽にバイトができる仕事先は、アルバイトの採用を休止しています。

今まで飲食系でバイトをしていた人でも、シフトに入れない状況…。

生活費も稼げないから、国や銀行に借金をして生活している学生さんがたくさんいます。

奨学金も返済しなくてはいけないのに、さらに借金をすると月々の返済額がかなりひどくなります。今借り入れがしやすいからと言ってたくさん使わないようにしましょう。

エリカ

会社に就職できない!でも借金を返さないといけない負のループに…

2021年卒業の学生さんが一番辛いと思うことは、将来的に返さなくてはいけない奨学金や借金の返済が大変だということ。

志望している企業に就職ができないくらいだったら、就職留年をしてしまうという手はあります。

就職氷河期の時に就職留年している人もたくさんいたと聞いていますので、1つの選択肢としてはいいと思います。

でも、今年はそれをすると…、アルバイト先が決まっていない人は単純に借金が増えてしまいます…。

そして、景気が回復するのは何年後なのか全くわかりません。

私も奨学金を毎月2万円返済していますが、普通にきついですよ。

エリカ

いま就職活動だけでも大変な思いをしている人が多いので、奨学金とか借金をしても「社会人になったら返済できる」と安易に考えてしまいがちですが。

実際、社会人になると返済に追われる毎日はかなりしんどいです。

先を考えて、今空いている時間があるなら在宅ワークをして少しでも貯金をしておきましょう。

バイトできないなら在宅ワークで稼いでおいた方がいい

就職活動が大変すぎてバイトのシフトに入れない人。

コロナの影響でバイトができない人。

内定取り消しされて途方に暮れてしまっている人。

2021年卒の人の就職の状況はかなり厳しいですので、悩みが尽きないと思います。

ただ、今私が言えることは「今のうちに稼いでおいた方がいい」ということだけです。

エリカ

「学生のうちに遊んでおいた方がいい」と言う大人の人はいますけど。

社会人になってからも、遊べるし。

学生にできたことは、普通に社会人になってからもできます。

在宅ワークでの稼ぎ方は、ネットに情報がたくさん落ちているので自分にできそうなことから始めてみましょう。

女性だったら、ライブチャット系の仕事が今はおすすめです。

女子学生におすすめの在宅ワークの記事

メールレディおすすめサイトランキング!本当に稼げるサイトはどこ?サイトの口コミや評判を徹底解説メールレディおすすめランキング!安全に稼げる大手サイト&アプリ徹底比較新型コロナウィルスでもできるバイトはないの?コロナショックを乗り切るための在宅ワーク特集!新型コロナウィルスでも家でできるバイトはないの?コロナショックを乗り切るための在宅ワーク特集チャットレディは在宅でできるバイトだから安全?!コロナショックで金欠な方におすすめチャットレディは在宅でできるバイトだから安全?!コロナショックで金欠な方におすすめ